◆今週の予想◆
先週末の米雇用統計では弱めの結果でドル円が急落したものの、米株は高値水準を維持した。米債券の金利低下にもかかわらず株価が上昇するのは、いよいよマーケットの急変が近いように感じられる。タイミングとしては太陽と土星が衝となる6/15〜18に警戒したい。6月の中旬はしばしば株価の暴落が現れやすいのである。
今週の金融市場は荒れそうだ。特に株価は急落と思えば急騰というような目まぐるしい動きが現れそう。仮想通貨も最高値更新するものもありそうだ。どの市場もレンジブレイクが発生しやすいので、目を離さないよう注意したい。
◆新規サイトの立ち上げについて◆
先週まで当ブログにて公開していたドル円とユーロドルのトレンドラインのチャートは、新しくサイトを立ち上げたので、そちらにアップすることにしました。
最後にリンクを貼っているので、そちらから参照してください。
◆月の位相◆
6/1上弦 6/4月赤道- 6/10満月 6/11月赤緯最南
<閲覧/ダウンロード可>(PDF注意)
Harmonic Financial Astrology 20170605.pdf
占星学による金融市場の波動分析
ドル円とユーロドルのトレンドを分析しています。
※提供する情報は如何なる銘柄も推奨するものではなく、読者ご自身の判断でご利用下さい。
先週末の米雇用統計では弱めの結果でドル円が急落したものの、米株は高値水準を維持した。米債券の金利低下にもかかわらず株価が上昇するのは、いよいよマーケットの急変が近いように感じられる。タイミングとしては太陽と土星が衝となる6/15〜18に警戒したい。6月の中旬はしばしば株価の暴落が現れやすいのである。
今週の金融市場は荒れそうだ。特に株価は急落と思えば急騰というような目まぐるしい動きが現れそう。仮想通貨も最高値更新するものもありそうだ。どの市場もレンジブレイクが発生しやすいので、目を離さないよう注意したい。
◆新規サイトの立ち上げについて◆
先週まで当ブログにて公開していたドル円とユーロドルのトレンドラインのチャートは、新しくサイトを立ち上げたので、そちらにアップすることにしました。
最後にリンクを貼っているので、そちらから参照してください。
◆月の位相◆
6/1上弦 6/4月赤道- 6/10満月 6/11月赤緯最南
<閲覧/ダウンロード可>(PDF注意)
Harmonic Financial Astrology 20170605.pdf
占星学による金融市場の波動分析
ドル円とユーロドルのトレンドを分析しています。
※提供する情報は如何なる銘柄も推奨するものではなく、読者ご自身の判断でご利用下さい。
